片付けしています
こんにちは♪
今日も雨が降っています。
昨日は暑かったΣ(´Д`lll)エエ!!
朝の時点でまだ市役所から視察に来てくださってなかったけど
玄関前一帯に流れ込んだ汚泥が
カチコチに乾いてしまわないうちに
除去する作業をしました。
すごい臭いです。
母と娘と3人で、ジャベルで汚泥をのける人
バケツで水をかける人
デッキブラシでこする人と役割分担でやりました。
汚泥はとても重くて、加えて猛烈な暑さで息も絶え絶え・・・
奮闘すること数時間、ここまできれいになりました。
とりあえず、午前中の作業はここまでにして
シャワーを浴びて一休み。
前日の夜遅くに断水したので、シャワーから出る水は
茶色に濁っていましたが、かまっちゃいられません。
3時くらいに市の職員さんが視察にいらっしゃいました。
被害の説明をするも
全部「管轄外です」「管轄じゃありません」です。
基本、敷地内の事は各自自分でという事らしい。
土砂や流木が流れ込んで機能を果たせなくなった
敷地内の用水路も、農業関係のものなので「管轄外」
うちだって農業じゃないのにどうしたらいいの?
重機じゃないと手が付けられないくらいなのに。
これだけは自分じゃ無理です。
どうにかお願いできませんか?と泣きついたら
「一応報告はしておきます」と。
3日から、つまり今日からボランティアの受付だけど
まずは家が浸水したお宅から優先。
そうでないと後回しだそう。
もちろん、それは理解出来るのでボランティアを
お願いするのはやめておきました。
市の職員さんが手伝いに来ることもないとの事だったので
家族だけで頑張ることにします。
駐車場がめちゃくちゃになろうとも
罹災証明は出ないんですって。
市の職員さんも、申し訳なさそうになさっているので
何だかかわいそうになってきます。
一番初めに家の横の通学路を「管轄外」ですが、きれいにしました。
お子さんたちが足を取られて転んでケガをしないように。
はい、敷地外で「管轄外」ですけどね。
敷地内の1部だけでこの量。
こうやって一塊にしておけば後日取りに来て
くださいます。
女3人の火事場の馬鹿力パワーで
近所の方から「やるね~」と称えられるくらいの
チームワークです。
80歳オーバーの母も20代の孫に負けず劣らずの
活躍ぶりです。
無理がたたらないように、頑張りすぎないでよ~
もちろん、一度には無理なので数日間に分けて
片付けます。
毎年毎年氾濫して住民が対策をお願いしている川は
市の「管轄内」でしょうから、いい加減にぜひとも
対策をお願いいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
インスタ始めました♡
(@yumi_yumi37)です
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
★委託販売★
「Smile」
山口市道場門前1丁目1-13
(コープどうもんさんのお隣)
11:00~17:00 定休日 水・土・日・祝日
その他に不定期でお休みあり
未分類 | Comment(0) | Top ▲