麻ひもバックの途中経過と5年生の時の指ぬき
こんにちは♪
おいで下さりありがとうございます +゚。*(*´∀`*)*。゚+
こちらは雨です。
麻ひもバックここまで編めています。
そろそろ色を変えようかなって思っているところ・・・
今回は紺色とのツートンにします🎶
想像よりちょっぴり大きめになりそうです。
ギリギリA4サイズかな?(´ω`人)
昨日は麻ひも編むと四十肩が痛むよ~ってお話をしました。
コメント、ツイッターでご心配くださり励ましのお言葉ありがとうございました!!
また痛いつながりのお話。
私は麻ひもを編むときもう1か所痛む場所があります。
左の人差し指・・・
麻ひもをかけて編むのでずーっとこすれて赤くなってしまいます(*ノωノ)
今まで試したものは
事務用品の指サック➡ゴムなので滑りが悪い。
医療用のテープ➡物によるとネトネトがくっつくし、家事をする度に
巻きなおさなければいけません。
ごそごそと引き出しを探して見つけたのがこちら。
小学5年生の時に買ったお裁縫箱に入っていた指ぬき。
何十年も前の物。
記憶をたどれば、長針で運針する時右手の中指の内側に付けると
習ったような気がします・・・記憶違いかもしれませんが・・・
レザー製で、状態もきれいなままです(*´▽`*)
今はとりあえず、この指ぬきをつけて編んでいます💛
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッターやっています。
@yumi4437
https://twitter.com/yumi4437
フォロー大歓迎です(*^▽^*)
フォローしていただくと、ブログの更新情報がいち早くわかります!!
編み物 | Comment(2) | Top ▲