子育て支援センターで先生と呼ばれた日
こんにちは♪
ご訪問ありがとうございます ヾ(o´∀`o)ノ
昨日は貴重な体験をしてきました。
少し前に、市内の保育園の先生から
「子育て支援センター”きららクラブ”でハンドメイドを教えてくださいませんか」
とのご依頼をいただきました。 (ブログ掲載の許可をいただいています)
私は作りてで講師ではないので一旦はお断りしたのですが「ぜひに」というこてでした。
超猛烈なラブコールを受けて、お世話になることになりました。
そちらの保育園は私が小学校から高校卒業までの間、習い事に通った場所。
若かりし頃(20数年まえ)には園長先生が教えてくださる
ジャズダンスのお教室に毎週通ったものです。
今は園舎も新しくなりましたが、やっぱり懐かしい感じ。
リクエストはレジンでした。
担当の先生と打ち合わせをしてレジンブローチに決定です。
当日は娘がまだ夏休みだとわかっていたので助手として付いて来てもらうことにしました。
さて、教えるとなると色々と下準備が必要になります。
何かと募る不安・・・私、ちゃんとやれるのだろうか・・・
レジン液、ブローチピンは買い置きがある。
モールドもある。
硬化不良のないように、UVランプのランプも新しくしました。
迷うくらい沢山用意したかったので、封入物も色々買い足しました。
たくさん悩んで選んで作るって事をやってほしかったんです。
絶対そのほうが楽しい♡
あと、指サックや、やすり等諸々の消耗品も購入OK♬
初心者さんばかりとの事だったので参考になればと、ちょっとした見本も
作って行きました。
あとこんなものも、用意しました。 なんでしょうね~( *´艸`)
ブローチが出来上がって持って帰っていただくときのフエルトの台紙。
絶対可愛い予感ヽ(≧∀≦)ノ
保育園に着いて掲示板を見ると”きらら通信”が貼ってありました。
こんな風に告知してくださっていたのですね。ありがとうございます
先生なんて書いてくださって大変恐縮です(*ノωノ)
準備を終えたころ、抱っこちゃんのお子さんや、よちよちちゃんのお子さんを連れて
ママさんたちがいらっしゃいました。可愛い♬
ママさん&お子ちゃま8組 担当の先生の9名でブローチを作っていきます。
わいわいとにぎやかです。
作っている光景はバタバタだったので画像撮れず割愛いたします(;´∀`)
ママさん方、お子さんの面倒を見つつ集中できない状態で、よく頑張られました。
はい!私の生徒さんたちの芸術作品を見てください+゚。*(*´∀`*)*。゚+
それぞれ個性があって、初作品とは思えないくらい素敵じゃありませんか?
台紙も嬉しいことに好評でしたよ~
次回、もう一回レジンをされたいそうで、今度はイヤリングやピアス、ヘアピン等を
作りたいとのご要望が多かった様です。
娘もしっかりとサポートしてくれて本当に助けられました。サンキュー(*^-^*)
皆さん楽しく作っていただいたみたいで、ほっと一安心です。
先生方、お世話になりありがとうございました。
また12月にはよろしくお願いいたします(* ´ ▽ ` *)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッターやっています。
@yumi4437
https://twitter.com/yumi4437
フォロー大歓迎です(*^▽^*)
フォローしていただくと、ブログの更新情報がいち早くわかります♬
お教室 | Comment(0) | Top ▲