娘の成人式髪飾り その5 さがりとタッセル
こんにちは♪
娘の髪飾り作りも、いよいよ終盤になってきました。
あともう少しです(∩´∀`)∩
小さいお花を5個作りました。
そしてこのミッションで一番苦戦したのが、「さがり」
この「さがり」は実は2代目。
1代目はボツです。゚(゚´Д`゚)゚。
とにかく、のりがつかない・・・和布の種類にもよるんでしょうけど。
色々調べても、みなさんすんなりと作ってらっしゃる。
しかもとても美しい。惚れ惚れするほどきれい。
のりでつかないから、ボンドでつけちゃおうとやってみたものの
目も当てられないほどの「ぶちゃいく」なのが出来てしまった(*ノωノ)
だからボツ。
で、どうしたかって言うと。。。
縫っちゃいました(´∀`*;)ゞ
大変な作業でしたが1代目よりは全然よかった。
母がタッセルメーカーで帯締め飾り用のタッセルを作ってくれました。
手伝ってもらえて、ほんと助かる(´艸`*)
長襦袢に半襟縫い付けたりするのも、母が全部やってくれました。
今日、美容院に着物1式持っていくので色々確認してたら
着物のしつけをまだ取ってなかったことに気づきました。
私が20数年前に成人式で着たお振袖。
洗い張りして娘用に縫い直してもらったもの。
ちょうちょの柄が気にいってこの着物に決めた気がする・・・
遠い昔過ぎて記憶が定かでないけど(´-`*)
二十歳の時の私は自分の娘が同じ着物で成人式を迎えるなんて
想像もしてなかったなぁ。
★━━━ イベントのお知らせ ━━━★
「カフェギャルリとりのこ」さんの手仕事展
山口県美祢市大嶺町西分796-1
12月20日(水)~12月29日(金)
2018年 1月10日(水)~1月31日(水)
営業時間 10:00~19:00 (冬季は18:00まで)
定休日 第一日曜日と全月曜日
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッターやっています。
@yumi4437
https://twitter.com/yumi4437
フォロー大歓迎です(*^▽^*)
フォローしていただくと、ブログの更新情報がいち早くわかります♬
和物 | Comment(0) | Top ▲