私の靴下 実験
こんにちは♪
苦戦中の靴下。
いつもウニッコちゃんのことを考え
文字通り頭の中お花畑(´∀`*;)ゞ
編み込み靴下ってもっと太い糸の方がいいのかも。
それか目数を増やすとか・・・
でも私はOpalで編むって決めたんだ(∩´∀`)∩
しかも同じ目数で。
そして2種類実験しました。
画面左の方から編んだのでまずは左から。
模様は両サイド、つまりウニッコちゃんは2個。
編み込み部分は針を1号上げる。
渡り糸をゆるくして伸びを試みる。
画面右はウニッコちゃん1個。
同じく編み込み部分は針を1号上げて、カウチン編み。
段数ごとに糸を切る。
両方とも、いつも通りに履けるサイズ。
サイズに関しては成功。
裏を見てみましょう。
きったなっ!!
左は渡り糸のループが長かったりそうでなかったり。
右は段ごとに糸を切っているのでボーボー(笑)
あくまで我流です。
専門家の方はもっと効率よく美しく編む方法を
ご存じなはず。
どちらで編もうかと悩む。
この左側は渡り糸がゆるいせいで
目が揃わないことに加え、基本色から配色糸が見え隠れ。
右側の方がきれいに編めそう(*´▽`*)
右側採用(´ω`人)
ここまで編めました。
糸始末、56か所だけど頑張る。
新年早々に注文した単色糸が到着♬
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
イベントのお知らせ
「カフェギャルリとりのこ」さんの
手仕事展
1月11日(火)~1月30日(日)
*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
インスタ始めました♡
(@yumi_yumi37)です
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
★委託販売★
小さな糸
美祢市伊佐町伊佐4825
11:00~18:00
不定休です
お休みの日はインスタ(@small_yayn)へ
「Smile」
山口市道場門前1丁目1-13
(コープどうもんさんのお隣)
11:00~17:00 定休日 水・土・日・祝日
その他に不定期でお休みあり
編み物 | Comment(0) | Top ▲