黒豆の煮汁でOpalを染色してみた
こんにちは♪
どんよりとした月曜日。
ぱーっと晴れてほしいところですね。
1月も半分過ぎましたよ~
さぁ1週間頑張りましょう(∩´∀`)∩
トレーに入ったグレーの物体。
そばに見えますね(笑)
染色用のOpalを染めているところです。
この作業をしたのは年末年始の事。
おせちの黒豆を煮ていて、キッチンペーパーの落し蓋が
きれいな色に染まったのを見て、ある思いがむくむく。
染色用のOpalがある♬
黒豆が思いのほか早くに柔らかく煮えて、煮汁が沢山残ったので
実験で糸を染めてみることに( *´艸`)
染色用の糸は、以前2かせ購入していました。
失敗したら嫌なので1かせだけ染めてみました。
染め上がったのはこちら。
黒豆の煮汁をベースにブルーベリーとマロウとコーヒーを
ところどころに。
自然素材だけで染めたので、ふんわりと自然な風合いに染まっています。
反省点は多々あれど、初の毛糸染めは概ね満足の出来といえるかな。
今年の夏は「お日様染め」に挑戦したいです。
模様編みの靴下を編みたいなと思っています。
いつになるかわからないけど(´∀`*;)ゞ
*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
インスタ始めました♡
(@yumi_yumi37)です
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
★委託販売★
小さな糸
美祢市於福町下484-1
10:00~16:00
定休日等はインスタへ
(@small_yayn)
「Smile」
山口市道場門前1丁目1-13
(コープどうもんさんのお隣)
11:00~17:00 定休日 水・土・日・祝日
その他に不定期でお休みあり
編み物 | Comment(0) | Top ▲