キエーロを作ろう(本体組み立て編)
こんにちは♪
いいお天気の月曜日。
霜が降りて寒い朝でした。
1週間頑張りましょう(∩´∀`)∩
近頃の我が家の会話はWBC1色。
娘がアマプラ会員になっているので強化試合も見れて
楽しませてもらっています。
その娘は野球に全く興味がないんですけどね。
少しずつ作っている「キエーロ」。
本体の組み立てです。
私が持っている可愛いサイズの電動ドリルでは
長い木ネジを最後まで入れ込むのが難しかったので
ドリルで下穴を開けた後、手動で木ネジを打ち込みました。
大変な作業したΣ(´Д`*)
当初の計画は200×150サイズ。
でもそれでは大きすぎて、蓋を開ける時に開けにくいし
大変だということに気付き計画変更。
横のサイズを100に切り200×100にしました。
これなら何とか蓋も開け閉めしやすいかな。
雨が降った時はビニールシートをかぶせてガード。
本体が完成ヾ(o´∀`o)ノ
持ち運び出来るように3段に分かれるようになっています。
これなら移動も楽です。
小さくしたけど、それでも結構な大きさ。
存在感ありありなお姿。
今は家の前で作業していますが出来上がって置くのは
庭になります。
次はいよいよラストの蓋を作る作業です。
心配なのは金切りばさみで、波板が切れるかどうかという事(@_@;)
うまくいくといいなぁ。
*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
インスタ始めました♡
(@yumi_yumi37)です
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
★委託販売★
小さな糸
美祢市於福町下484-1
10:00~16:00
定休日等はインスタへ
(@small_yayn)
「Smile」
山口市道場門前1丁目1-13
(コープどうもんさんのお隣)
11:00~17:00 定休日 水・土・日・祝日
その他に不定期でお休みあり
木工 | Comment(0) | Top ▲