端材で漆喰風フレーム ガラス絵の具でステンドグラス編
2015/08/16 11:18
こんにちは♪
残っていた漆喰風フレームを仕上げていきたいと思います!
ガラス絵の具を使ってプラスティックの板にステンドグラス風の
ペイントをします。
まず、黒の縁取りから描いて乾かして・・・
色彩を考え、中の部分を塗りつぶします(´▽`)
細部までいきわたるように、目打ちで絵の具をのばしていきました。
アンティークな雰囲気のステンドクラス風
出来上がりました (∩´∀`)∩ わーーい
これはブライワックスで、汚し加工しないでおきます。
今回作ってみて、漆喰風にペイントするのって簡単そうで
案外難しくて手間がかかるって事。
接着剤が入ってるセメントなのに、はげてきたりして・・・
水加減やアクリル絵の具を混ぜてることで、そうなってしまうのかな?
研究の余地がありそうです・・・
でもやっぱりこの漆喰の感じ、好みです(*‘ω‘ *)
ツイッターやっています。
@yumi4437
https://twitter.com/yumi4437
フォロー大歓迎です(*^▽^*)
フォローしていただけると、ブログの更新情報がいち早くわかります!!
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
スポンサーサイト
ハンドメイド | Comment(2) | Top ▲
コメント
漆喰の感じ私も好きだわ。見てるだけで落ち着くね。ステンドグラスがさらにいいねー。
No:161 2015/08/17 15:12 | かな #-URL[ 編集 ]
かなさま
かなちゃんも、こんな感じ好きだよね♡
ステンドグラス風、良かった?ありがとう!
No:171 2015/08/17 15:38 | yumi #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿