キエーロ2号を作ろう(本体編)
こんにちは♪
キエーロ2号を作っています。
1号で残った板を使って、野菜くずなどを入れる
底のあるタイプ。
1号はこちら(*´▽`*)
雑草堆肥用の大きなキエーロです。
試しに、野菜くずを入れていっていますが
天候がいい時は、数日で分解されています。
びっくりです。
玉ねぎの皮、ぶどうの茎は残っていますが
初回に入れた、いよかんの皮は跡形もありません。
ポイントは小さく刻むこと。
これが意外に面倒なのですが・・・
残った板なので継ぎ接ぎだらけ。
1号は底無しタイプだったので、組み立てるのがわりと
簡単だったけど、底があるタイプはどう組み立てたら
丈夫かなとか色々試行錯誤でした。
横幅1メートル、奥行き60センチです。
次は蓋作り(∩´∀`)∩
1回作っているので、今度はスムーズにいくはず♬
*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
読んでいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとしていただけると幸せます。
にほんブログ村
↑↑ いつも応援クリックありがとうございます♪ ↑↑
またのお越しをお待ちしています(*´▽`*)
インスタ始めました♡
(@yumi_yumi37)です
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
★委託販売★
小さな糸
美祢市於福町下484-1
10:00~16:00
定休日等はインスタへ
(@small_yayn)
「Smile」
山口市道場門前1丁目1-13
(コープどうもんさんのお隣)
11:00~17:00 定休日 水・土・日・祝日
その他に不定期でお休みあり
木工 | Comment(0) | Top ▲
コメント
コメントの投稿